2016年3月の記事一覧です。
玉水会では、平成28年度法人目標を次のように決めました。
「支えます!住み慣れた街へ 在宅支援」
ご利用者様が住み慣れた地域で安心して過ごせる様、 医療・介護の体制を整えてまいります。「治療は必要だけど、通院はむずかしい」、「慣れ親しんだ自分の家で生活したい」。このような思いの方がご自宅でも医療や介護が受けられるよう、医師や看護師の定期的な訪問や、デイケアのサービスなど充実し、自分らしく生きたいという方々を、様々な面からサポートします。
平成27年度の職員の資格取得状況を紹介します
玉水会病院
○平成27年度鹿児島市立病院がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会
松野 浩一 ・長友 由紀子 ・米 佳子 ・瀬戸口 美波 ・中村 千鶴子
・唐崎 由美 ・内囿 清二 ・櫻井 奈子
○認定看護管理者ファーストレベル : 久保 佳奈絵
○糖尿病療養指導士 : 櫻井 奈子 ・竹下 英樹
○認知症ケア専門士 :今吉 和子 ・栗野 さや香
スイートケアなかよし
○介護プロフェッショナルキャリア段位制度レベル②-2
: 岩崎 孝幸 ・山崎 美紀子
○介護プロフェッショナルキャリア段位制度アセッサー : 鶴留 敏洋
○介護福祉士 実習指導者 : 坂口 亜季
○介護技術講習指導者 : 鶴留 敏洋
画像をクリックしてください ↓
職員の素敵な働きを賞賛する「グッジョブ賞」と「グッドサポート賞」。先日その表彰式が行われ、グッジョブ賞には「手厚い看護と気配り、笑顔」への評価から3階病棟看護師の立神主任と、「患者様の食事に対するきめ細やかな気配りと、業務におけるフットワークの良さ」への評価から、栄養科の櫻井さんが表彰されました。また、職員のよい所をみつけてくれた高平看護師長と看護助手の片平さんには「グッドサポート賞」が授与されました。